2020年☆
今日から仕事始めでした。
あけましておめでとうございます☆
毎年大晦日は除夜の鐘を打ちに行くのですが,昨年12月に入ってから風邪ばかり引いてたので風邪を振りかえさない様に晦日の夜は家で大人しくしてました(笑)
そして年明けからはゲーム三昧でして(笑)
プロ野球スピリッツと三國志シリーズは相変わらず最高じゃんね(笑)
テレビゲームなんて何年もしてなかったのに,この歳になって久々に熱中してます(笑)
そして野球カード⚾️
実は小学校の時から好きなんです。
またこの歳で集めるのが楽しみになってます!
今年はこのカードの様にキラキラした年にしたいもんです☆
まぁゲームや野球カードはともかくとして,今年は色んなモノに興味をもっていきたいと思ってます!
そう言えば仕事から帰ると,親から頂き物の「かりんとう」を食えと出されて食べてみると,これが美味☆
パッケージが風流でいいですね。
前は かりんとうとかはあまり口にしなかったけど,ここにきて菓子の好みも変わってきたかな(笑)
最近はモナカも好きやしね☆
時間置いてなら三つ位はイケますよ(笑)
ミルクボーイもびっくり違うかな(笑)
まぁそんなこんなでまとまりないですが今年もよろしくです☆
世界にMerry X'mas☆
長引いてた風邪もようやく良くなりました。
そして,昨日のイヴも今日のX'masも仕事でした(笑)
そう言えば去年も一昨年もX'masにはこのタイトルでブログをエントリーしてたっけ(笑)
イヴで男友達とお好み焼屋で漫画読んでたとか…
また別の年には友達の家でゲーム三昧だったとか(笑)
そんなんばっかりやったね(^o^;)
あぁ,駅で待ちぼうけってのもあったっけ(爆)
でもX'masはまだ終ってませんよ☆
後,四時間弱,未来からの贈り物があるかも知れませんから♪
みんなで幸せの顔をして☆
世界にMerry Christmas🎄
申し訳程度にケーキだけでもと思って☆
今月のボランティア☆
ここ10日程,耳鳴りが酷く体調も良かったり悪かったりでしたが,昨日一昨日位から落ち着いてきて,やれやれって感じです(笑)
さて,午後から,先月に続き今月も市内の老人ホームへボランティアで歌って来ました。
ここのグループでは僕は演歌の人なんで先月同様に演歌をチョイスです。
まぁ年齢のせいではないでしょうが最近は歌謡曲や演歌もよく聴いてます。
…っと言うか元々オールジャンルで音楽は好きですから(笑)
グループはまた来週,そして来月も続いていきますが僕はもしかしたら今年最後の参加かも知れないです。
でも参加する度に次もまた来たいて思うんですよね。
そこがまたホール等のイベントで歌う時とはまた違う魅力があるんだと思います。
でも,どちらで歌うにしても歌える場があると言うのはありがたいなぁって思います。
本当にそう思う☆
たまにここのブログでも紹介してますが僕が参加してるグループは「なごみの会」と言うグループです。
参加されてる皆さん いい方ばかりなんで楽しいです☆
約3年振り☆
ラグビーワールドカップ盛り上がってますね!
昨夜は日本代表にとっての歴史的な一夜だったんではないかな。
そして今夜はバレー!
男子バレーも頑張ってます!
今夜のブラジル戦も熱い!
そして今年のプロ野球クライマックスシリーズもいつになく盛り上がりました!
タイガースは残念でしたが(^o^;)
さて,今日は午後から田辺市内の老人ホームへお邪魔して歌って来ました!
前にもブログに書いたかも知れませんが,僕は各老人ホームへお邪魔して歌や舞踊のボランティアの活動をしているグループに参加していて,今日はグループとして約3年振りの活動再開の日でした。
僕は普段はイベントやライヴではポップスやロック等を歌いますが,老人ホームでは歌謡曲や演歌を歌います。
昔はジャンルの拘りはありましたが,今はそんな拘りは殆どありません。
歌いたい曲を歌う…と言う感じです。
今はどのジャンルの曲でも歌いたいと思った曲なら気持ち良く歌えていると思います。
元々,ラジオでも歌謡曲や演歌の特集もしてたし音楽はオールジャンルで好きなんです。
またカッコ良くありたいとか上手く歌いたいとか変な我欲みたいなのは今はなく,純粋に歌う事を楽しめているんです。
なので今はイベントも歌のボランティアも前以上に楽しいです。
今後もこの楽しむ事を大切にしていきたいと思います。
話は変わってこの一週間は慌ただしい一週間でした。
まず母が寝込んでしまい仕事の合間に介護プラス家事をやってました。
仕事を理由に動かない弟や嫁。
せめて何か一つでもやってくれたらいいものを(笑)
仕事なら僕もしてるし…。
まぁ,こう言うのは今に始まった事ではないんですけどね(笑)
あと,これはTwitterでもツィートしましたが,探し物が見付かった話。
昨日の事なんですが,実は2年位探してて諦めてたお気に入りのガードケースが掃除中に発見したんです。
それも今までも目にしていた場所からの発見でした。
埃も被ってたから長い間そこに放置されてたのでしょうが,ここは絶対になかったはず…。
不思議やなって思ってたのですが,不思議なのは上手く言葉にするのは難しいですが何か凄く根拠のない幸福感の様なのがあるんです。
身体も軽く気分も体調もいい。
もしかしたら無くなってたガードケースが幸運を持ってきてくれたのかも知れないですね。
まぁ今日は楽しかったけど,少しお疲れ気味です(笑)
今夜は早めに寝ます。
明日からも早いしね。
約2年位消息不明だったガードケース☆
確か雑誌か何かの付録だったんですよね。
橘よしこさん☆
9月29日(日)に上富田町で歌のイベントがあり知りあいも出演する事もあり観に行って来ました。
ゲストは海南市出身の橘よしこさんでした。
名前は知ってました。
ですがステージを拝見させて頂くのが今回がはじめてで楽しみにしていたんです。
透明感のある声で思わず聞き入ってしまう位,魅力的なステージでした。
歌もはじめて聴いたはずでしたが,はじめてじゃない。
どこかで聴いている。
でも先程も書いたように,橘よしこさんのステージは今回がはじめての観戦でした。
じゃあどこで…
それは随分前に,橘よしこさんと,ご縁があった方からCDを戴いていたんです。
だからはじめて聴く曲ではなかったんですよね。
でも忘れてたなんて不覚です。
その橘よしこさん。
この夏にファングラブも出来たみたいで注目もされてるみたいです。
今後も応援していきたいですね。
そのイベントの後に「歌を愛する会」の会長夫妻と来年行う僕の自主イベントの打ち合わせがあり,その時に会長夫妻がたまたま一緒になったからと,さるお方を紹介して頂きました。
歌を愛する会の会長夫妻と共に,その方にも来年のイベントにご協力頂く事になりました。
名刺交換もさせて頂き,今日改めて電話ではあったんですが,ご挨拶させて頂き近日にもう一度改めてご挨拶に伺わせて頂く事になりました。
この夏位からこれまで停滞していた全ての事が半歩ずつでも前に進み始めている…そんな感じです。
大きな事は言えないですが,今は全てに感謝して前向きに向かっていきたいと思ってます。
橘よしこさんのシングル「雨の和歌山」。
すごくいい曲でした。
来年の話ですが☆
ちょっとだけ解禁します(笑)
実は以前にも少しここで話したかも知れませんが,今 来年の9月の開催を目指し自主イベントを企画しています。
ちょっとだけ解禁って言うのは調整中の部分もあり全部決まってないからです。
じゃあ全部決まってから告知すればいいやんって思いますよね??
しかも来年9月??って(笑)
開催の来年9月はほぼ決定です。
後は日にちと司会者の調整です。
場所は上富田文化会館での開催です。
この開催には色んなグループの方々が御協賛 御協力を頂く事になりました。
経緯は長くなるのでここでは控えさせて頂きますが,ご尽力頂く方々への感謝の気持ちが日に日に大きくなり中途半端ながら告知させて頂こうと思いました。
9月2日に会場の方と具体的に打ち合わせもする予定になってるので,その日には調整中の日にちも決まると思います。
出演して頂く方々も3分の1位決まってきています。
ゲスト出演の方とも既に話をしていて日にちが決まり次第,更に話を詰めていく事になってます。
司会者はこれから数名リストアップして決めていくところです。
構成も今も練りに練ってますが色々決まってきてます。
イベント等企画された事ある方はご存知と思いますが,会場を抑えるのは開催日の一年前となってます。
色々決める事があるので,この時期からの準備になってしまうんですよね。
まぁ告知は年が明けてからでも良かったかも知れませんね(笑)
でもこう言うお知らせをすればこちらも気持ちが絞まりますからご容赦下さい☆
9月に日にちが決まれば調整中のところも徐々に決まってくると思います。
決定すればまたお知らせさせて下さいね。
イベント名:(仮)マイベストソングス-紀南紅白歌合戦
日時: 2020年9月 日にちと時間は現在調整中
会場:上富田文化会館
入場料:無料
司会者:調整中
ゲスト:ほぼ決定してますが,日にちの決定と先方の方の承諾を得てお知らせさせて頂きます。
色々とアイデアが出てきていて自身が楽しみに思えるイベントにしたいと思います。
主催者が楽しめないとお客さんも楽しめないですからね。
僕が企画したら,こう言うラインナップになりましたって言う,何て言うか〝僕らしい〟モノにしたいと思ってます!
楽しみ!
観に行きたい!
って言って貰えたらうれしいですね☆
そこは腕の見せどころかな(笑)
さぁ,頑張ってこうかぁ☆
昨年の,のど自慢予選会ではじめて立った上富田文化会館のステージ!
僕自身も楽しみです!